【越境EC】
ラグジュアリーブランドの販売支援
中国市場向けのマーケットリサーチからビジネスモデルの構築を実施。BtoC向けに「タオバオ」店舗のデザイン・設計・運営、ライブコマース、
物流、カスタマーサポートまでワンストップで支援。中国企業との業務提携を促進し上海市内にFC店舗を出店、BtoBの卸売にも大きく貢献。

・中国事業の戦略、コンサルティング
・タオバオECの店舗運用
・物流手配
・カスタマサポート
・SNS運用(RED)
・中国向けの卸及び現地代理店の開拓
【ライブコマース】
IPグッズの認知拡大・販売
中国国内では非正規のIPグッズが氾濫するなか正規品である故に非正規品と比較して価格帯が高いことが課題であった。
中国市マーケットを開拓するためにPRのみならずBtoBの代理店開拓も実施。

・販売戦略設計
・Tmall運営サポート
・KOL施策立案
・WeChat、Weibo、Bilibiliの運用
・ライブコマース
・代理店開拓
【インバウンド】
KOLを活用したインバウンド施策
インバウンド顧客の取り込みを目的としたKOL施策を実施。KOL選定からアサイン、コンテンツ企画、価格交渉を一気通貫でサポート。
KOLに任せきりではなく当日の撮影に弊社メンバーも同行することで懸念されがちなコミュニケーション部分の不安も解消。

・インバウンドの戦略設計
・インフルエンサーのキャスティング
・企画、配信
・効果測定/レポート
【SNS運営・広告】
消費者の心理をついたPR・WEB広告
オフラインイベントやSNSのプロモーション他、WEB広告を実施。旅行前は女性(男性)の美意識が上がる消費者心理を突き
旅行サイトへ広告掲載。またオフラインにおいて美に関連するイベントの開催も実施。

・Weibo、WeChat、REDのSNS企画、運用
・メディア媒体への広告出稿
・KOLのキャスティング、配信
・イベント企画/運用
・会員管理
【会員管理】
WeChatを活用した会員管理
キッチンは「親子が交流する場」というコンセプトの基、キッチン周りの電気製品を用いた親子参加型の体験会を開催。
親子参加することで満足度が高まりファン化の促進を実現。

・PR戦略設計
・会員管理のシステム開発
・WeChatの企画/運用
・イベントの企画/実施
・コンテンツ制作
【デジタルマーケティング】
オーラルケア商品の中国進出サポート
中国国内においてのマーケットの状況把握、同業他社分析を包括的に実施。消費者心理を動向を理解した上で商品の戦略設計、
統合的なマーケティング戦略を企画、実施。中国国内の戦略パートナーとの業務提携の促進。

・市場調査
・同業他社分析
・マーケティング戦略立案
・SNS運用
・コンテンツ制作(システム開発含む)
・販路開拓
【展示会】
中国現地での展示会出展サポート
上海を中心に展示会の出展・サポートを実施。
展示会の申し込み、ブースのデザイン、施工及び当日の販売員の手配、さらに展示会開催前の集客、
来場者の集計も含めてワンストップでサポート。

・現地展示会への出店サポート
・ブースデザイン設計
・施工/組み立て
・展示部品の調整/搬入
【店舗PR】
KOLを活用した店舗PR
中国芸能人周杰伦(J-Chou)のタピオカティーの店舗ブランディングやテレビ番組等を用いたPR支援・SNS運用支援を担当。
中国飲食口コミサイトで9000万以上のPVを獲得し、飲料店カテゴリーで人気店ランキング1位を獲得。

・PR戦略設計
・KOLのキャスティング
・SNS運用
・コンテンツ制作
・メディア向けのプレスリリース
・媒体手配